2009年06月21日 (日) 00:03  ☆北山孝次

大阪の北山孝次さんを紹介します。大阪行政書士会・会長で今回、日本行政書士会連合会の会長に就任されました。彼は夢と希望をもっての会長就任ですが、会はそんなに簡単には運営できない、いつもの派閥があるし、まずその色を払拭して往かなくてはならない、これだけでもエネルギーが強力にいる、行事消化をするだけではいけないし、また対立が繰り返されてはならないようにと思うのだが、口で言うほど簡単ではなく、前執行部も前々執行部もそれなりに頑張ってきた、しかし私の知る限り利点と欠点があった、幾分心の余裕があれば良いが、物事に当るときは充分議論をして置かないと、必ず盲点に突き当たる。
継続性がない政策は他方から見れば軽く疎んじられる、北山会長には4万人の期待が集まる、それをどう捕らえるか、家族・従業員・関係者を考えれば20万人は下らない、小さなことにこだわらず人を信じて大きく羽ばたいてほしい、会員4万人のことが大事であるし、それが強いては国民の利便と信頼につながるもので、まず身を正すことから始まる、私の心は前執行部の想いを大きく引きずってはいるが、それを糧に更なる飛躍をしないといけない責務がある。私にとってはある意味重圧が大きくのしかかる。しっかりと会長を支えることが出来るのだろうか、好き嫌いではなく屋台骨を支える覚悟と思いは一致するのか、私は人が好きだし寂しがりやでもある、会長も4万人を家族として、これからの2年間・政策に集中してほしい、この船出は悪天候の中大海原で北山丸が荒波の中に飲み込まれないように、会長自らの信念をもって的確に行動できるのか、思いを会長にゆだねる、複雑さと不安の中で会員が希望をもてるよう祈念し。強いリーダーシップで私達を導いてほしい、今回、会長立候補者だった人がが3名も執行部にいるし。会員と共に大いなるものに期待したい。

2009年06月12日 (金) 20:54  ☆福岡たかまろ

若くてイケメン、この人は現在佐賀県選出の衆議院議員現役である。この人のおじいさんも議員でした。私はおじいさんの福岡ひでまろ先生の会社の書類を書いていました。今・又違う形で福岡先生と係わりあっています。
私が年上で失礼なことをしたり言っているのかも知れません、でもいつもニコニコとして話を聞いてくれます。まだ少し世間が見えていない所もありますがそこは皆さんに可愛がって頂きご指導願えればと思います。私が言うのもなんですがまだまだむくで柔軟さがあります。将来の日本を担っていただくためにも派閥の長を目指していただきたいと願っています。更には小さな会合に呼ばれて行くばかりでなく、自ら希望して新たなところへの会合に意欲的であってほしいと願っています。そうでないとお山の大将になり、見えるものも見えなくなったり、県民からの支持層が固定され広がりが狭められていきます。若さで頑張っていただきたい、そう願うのは私だけでしょうか日々怠りのない時間をすごしていただき県民・国民を安心される方向へ導いていただきたいと思っております。皆さんの協力を摂にお願いします。私の知人の一人です。

2009年06月12日 (金) 06:40  ☆牛庵・重富八重子

昨日、牛庵へ昼食に出かけました。本来焼肉がメインですが、昼はハンバーグ定食が美味しいです。私の何番目の彼女か忘れましたが確か2番目だったかなぁ、
車のナンバーも2番です本人は2号さんなんて言っていますが、場所は佐賀市成章町7-22(成章中学校横・セブンイレブン横)です、月曜日は休みだそうです、0からここまで頑張っている、強運の持ち主だと思います、彼女の右側には恵比寿さんが祭ってあります、内の神さんと兄弟分かも、皆さん良かったら御利用お願いします。

2009年05月10日 (日) 21:08  ☆森田忠幸

長崎県行政書士会会長、日政連副会長の森田忠幸さんです、日々多忙を極め連休も仕事の連日だったようです。役員をするということは人の三倍近くいやそれ以上のエネルギーが必要です。一日を人より長く使い、土曜日も日曜日も仕事をする。
これらに全力を尽くす、それでも自身の家族、生活は荒れ苦情の連続だそうです、森田先生から遠田さんも私もそんな運命に生まれたんですよと言われました、森田さんを見ていると真面目だなあと感心することばかりです。彼は私の反面教師で教えられることがたくさんあります。私が正しいと思っても狭い範囲かも知れないと感じます、でも彼は全力で泥臭く生きているそういうのがいいですねぇ、昨年胃がんの手術をして死ぬかと思ったとの事、それゆえに生きていることに感謝し、ストレスを抱えても全力で、今の物事に取り組んで行きたいとの事、いろいろな境遇でも、それぞれ人の思いと視点が違い、教訓となります、これからも健康に充分留意し頑張っていただきたいと願っております。

2009年05月02日 (土) 10:47  ☆田宮 章

日本行政書士会連合会、副会長で愛知県の会長です。この二年間お疲れ様でした。ゴルフが趣味だそうです、スコアは85位前後だとか私は105位いですからハンディ20くらいかな最近私も年に3回前後しかできていない、忘れそうです。
でも今後私も健康の為やろうかと思っています。田宮先生はさすが愛知県の会長で多くの会員を掌握しておられます。ここぞという時にははっきりと自分の意見を述べられます。いろいろとお教えを請うことばかりですが田宮先生とは楽しくやれています。これからも末長くお付き合いできればと思っております。

2009年05月02日 (土) 10:47  ☆姫田 格

京都府の行事政治書士会会長及び日行連の理事です、今年の京都の研修の合間では大変お世話になりました。仕事の話、会務の話大変勉強になりました、先生は入国管理の仕事、風営の仕事を多く扱っておられます。一日目はフィリピンバー・二日目は中国人バーに連れて行ってもらいました。
それぞれの国民性を感じました、これからも遊びに仕事、会務をお教え願うことになるかと思います。京都の拠点に何名もの友人ができました。意義ある京都でした。

2009年05月02日 (土) 10:47  ☆茅野勇平

石川県行政治書士会の会長です。日行連の理事でもあります、私は石川県の前田家と佐賀県の鍋島家とは縁組があり姉妹都市みたいなものと思っております。茅野会長は意見やこうあればとの提案をはっきり申されます。時々誤解を招くことがあるかと思いますが、周りの雰囲気を捉えて戦国の世か
ら現在までの処世術があるかにみえます。もちろん佐賀県も同じようなものかもしれませんが、私にいつもにこにことして接してくださいます、褒めてくれたり、お教えいただいたり、佐賀県の県民性と明治維新を佐賀を介して話していただきます、茅野会長これからもよろしくお願いします。

2009年04月26日 (日) 19:52  ☆布施さん・日當正男・佐藤さん

両手に花・この笑顔は今まで見たことない、青森県の会長です、日本行政書士会連合会総務担当副会長です。そして向かって左が布施さん右が佐藤さんです。かつては沖縄に九州地方協議会のときは会長と三名できていただきました。これは懇親会の時の一齣です。
日當さんは地元ではテニスの指導をされ国体選手でもあり?日行連ではいつも朝礼をしていただいております。日當さんとは10年来東京で顔をつき合わせています。この三人とは縁があるなあと思っています。布施さんには業務でも手伝っていただいております。そう言えば佐藤さんとは東北地協の会議も一緒だったなぁ、私が事務局員に一番始めにお願いしたのは笑顔・次に文書の二点をお願いしたけれどいつも笑顔で接してくれます。こういう時は鼻の下が長くなっていると言われます。まあいいじゃないですかたまには二人は適齢期だけど彼氏はいるのかなあ・・・・・・

2009年04月25日 (土) 16:21  ☆梅林真五

現在、福岡県行政書士会・会長です。現在日本行政書士会連合会の理事ですが、前期まで日行連の副会長でした。スカッとした性格で理路整然としておられます。公私共にお世話になり、いろいろとお教えを受けました。話をしていると非常に前向きで一つ前を見つめ一段と上の方向性を模索しておられます。
複雑に見えた福岡会を一つにまとめられ三期六年他を圧倒した、福岡会の重鎮です。私も少しでも近づきたいと思っております。人それぞれですがこれからも見習いたい一人です。福岡の中州は自分の庭のように育ったみたいな人です。遊びも仕事も素晴らしい、今後の活躍を期待しています。協力できるところは協力をしていきたいと思っています。私の友達です、よろしく

2009年04月08日 (水) 21:15  ☆今村雅弘

佐賀2区選出で代議士の今村雅弘先生です。佐賀・東京と大変お世話になっております。大変真面目な先生です。佐賀県人の特徴の一つではあります。ひとつひとつの事に真摯に取り組んでおられます。この世知がない世の中ですがもっと世の中が明るくなるように、佐賀県人が
もっと豊かにるように努力していただいております。これからも要望等がありましたら時間が許す限り出向いていただけるとのことでした、多くのことを見聞きして底辺である県民に目を向けてもっともっと頑張っていただきたいと願っております。皆さんも意見をぶっつけながらよりよい社会の実現に向けて頑張っていただこうではありませんか。私同様かわいがってくださいますようお願いします。

2009年03月17日 (火) 18:00  ☆☆☆中島家の孫・本村みゆなちゃん

中島さんおめでとうございます。孫の本村みゆなちゃん、女の子です、私たちが行った時には眠っていましたが、途中目が覚めていい写真が撮れました。かわいいでしょう。初孫です。かわいさと多忙さが混在する生活になるかと思います。
健やかなる成長をお祈りし宝来会一同改めてお祝い申し上げます。孫がいない者にとっては羨ましいところではありますが、私たちメンバーの前にどう成長をしていくか楽しみでもあります。お祝いに駆けつけた日は二軒の掛け持ちで大変でしたが、祝い事は何回あっても良いなあと思いました。両家が気を使わないようにと、最初は女性だけが出向くようにしていました、当日夫婦ということになりこちらも戸惑いがありましたが、両家の喜びに素直におめでとうございますと言葉に甘えることにいたしました。 中島君、鮎川・君声高らかにおめでとう。

2009年03月17日 (火) 11:14  ☆☆☆蕾樹君・璃愛ちゃん

おめでとうございます。宝来会の突然の来訪ご迷惑かけました。子供たちからの結婚記念日お祝いを中断してしまいました。みんな少し気にしながら出向きましたが、子供達からも笑顔で接していただきました。
二重におめでとうございます。璃愛ちゃんもお姉ちゃんになりました。弟の蕾樹君と仲良くしてください。本当におめでとうございました。
鮎 川 好 彦 よりメッセージです。
久しぶりのたこ焼き・昨日は宝来会よりのお祝い大変ありがとうございました。又あれからお好み焼きとなり大隈ファミリーと10時までの食事会となりました。いろいろとご迷惑かけますがこれからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ありがとうーね FAXでいただきました。 紹介です。

2009年02月15日 (日) 01:31   ☆☆☆宝来会・田中宅にて

お疲れ様でした、今日宝来会は午後5時から始まり9時に終わるのかと思っていました、だけどやっぱり夜中12時過ぎてしまいました。相変わらず、楽しいひとときでした。皆なその日の呼び掛けに全員集合する、他のところではあまり考えられないけど、
やっぱり皆んな楽しみにしてるんでしょうね、ある意味この写真のように意味深く、楽しく過ごして疲れて眠くなったり、全員楽しんでいると思います、だって私にとって楽しいひとときだからです、 今日は鮎川君と二人で田中さんちの風呂に入った、○○君の奥さんに私達の裸を見られてしまった、そんないろいろな出来事があった1日だった、帰りは歩いて帰るつもりが、田中智子さんに送っていただいた、お世話になったうえにありがとうございました。また近いうちにお逢いしましょう。堤敏子さんのどを大切にでは、皆さんおやすみなさい。

2009年02月11日 (水) 21:15   ☆☆橋富哲雄

橋富哲雄さんです、佐賀の江北町で木美館と言う家具屋をして、奥さんが手作りの工芸品を扱っています、この店舗では小物を扱っています、家具は別の店舗にあり、何がすごいかと言えばこだわりがすごい、張り合わせではない本来木の持つ特性を生かした家具を扱っています、今は、少し店舗の改装工事中です、人柄も良く、紳士クラブの会長で私も長くお世話になっています。

2009年01月01日 (木) 21:11   ☆☆☆遠田潤珠・八千代

正月の出かける前の一場面です。娘がこんなに大きくなりました。私も年を取るはずです。でもこの年になってわかった事がいくつもあります。いい事も悪い事も、でもこれから先にしてはいけない、またなってはいけない自分があると考えさせられました。

牟田口茂人

株式会社・九州構造設計の専務取締役です、私が立ち寄るところでたまに会います、私は隅に居るんですが何故か牟田口君は司会をやったり、挨拶をしています、やはり仕事が出来る人は自信があるのかもしれません。さて私も一部みなわらなくては、彼は人脈があるのかも私には関係ないか、悪しからず紹介します。こんなところでご了承くださいますよう。

浅野吉知

浅野先生は日行連の筆頭副会長で、栃木県の会長でもあります、いろんな情報交換をしています。もちろんいずれの人たちからも教えをこおむっているのが現状なのですが、皆良い事も大変な問題も抱えています、日行連のあり方検討委員会の委員長でもあり更に書士会の方向性が示されていくと思っています。

野崎清好

東京で会っています。日行連理事・富山県行政書士会会長の野崎先生です。自分の会の会員も私も可愛いがってもらっています。面倒みのよい先生です、渋谷の博多と言うスナックで二次会を楽しんでいます。これからも楽しく付き合って行きたいと思っています。


玉城長英

沖縄県の行政書士会会長の玉城長英先生です。もの静かですがきちんと意見を述べられます。顔を合わせるとお互い笑顔に、いつまでも良い関係でありたいと思っています。


原口義巳先生

私の古い知り合いで佐賀県の県議で県議会議長まで勤められました。食事、ゴルフ、旅行と楽しく付き合わせていただいております。私の知人で、まず第1番目に紹介します。


堤賢太さんと中島さんです

堤賢太さんを紹介します。堤さんは小城市議会議員です。このたび市政功労賞を受賞されました。なんでと仲間が聞いたらわかりませんと答えていました。宝来会のメンバーでいつもはしゃいでいて楽しい人です。本当におめでとうございます。宝来会


鮎川好彦

鮎川君を紹介します。私のホームページに時々紹介しています。株式会社鮎川電工の社長です。私達とはちょっと違うタイプですが、人気ランキングではトップクラスです。私は足元にも及びません。本当に楽しい仲間です。これからは小話を毎月一回以上掲載します。鮎川君にも最大の協力をお願いしてます。皆さん楽しんでください!

深貝 亨

私の友人と言うか、日本行政書士会連合会副会長の深貝亨さんです。頭の回転が早くて良い、会長の次に忙しい人で会長から常に頼りにされています。事実この人がいないと大変かもしれない。そんな事を思いながら彼と渋谷の街を飲み歩いています。北海道では大変お世話になりました。観光も良かったけど、何も浸けない寿司は美味しかったなぁ夜のすすきのは亨ちゃんの愛称でもてていました。人がらと時間と体力と金が続かないと大変、どれが欠けてもだめみたい、私にはいずれも自信がないけど頑張るぞぉ?なんてね!

宮本達夫

私の上司、日本行政書士会連合会の宮本達夫会長です。私の大先輩ですが人が良く、寂しがりやでお酒が大好きな会長です。時間が取れたら居酒屋に足が向きます。本当に楽しい時間が、その時会長は云いたい放題でわかってほしい胸の内を述べ私達に理解を求めてきます。ホテルに帰る時の足どりは千鳥足だけどまぁこんなもんでしょ。

中島周二

中島周二さんはアーバンの理事長です。スーパーも忙しく大変みたいですが奥さんとのコンビで頑張っておられます。とても気さくで真面目な人です。今回結婚された。みおさんの父親でもあり。今後共、飲んだり、食ったり、遊んだり楽しくやって行きたいと思います。利害が伴わない、最高の仲間の一人です。